597件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-25 令和 5年行財政改革調査特別委員会( 1月25日)

この後にコロナ禍巣籠もりがあって、皆さん、おうちにいて、インターネットでふるさと納税ができるというところとか、CMとかも年末になると、すごいやってますので、そういったものとか、返礼品のメニューもすごく多様化しておりますので、そういったところから皆さんに、ふるさと納税周知されたという言い方は変ですけれども、全体に広まってきたのではないかということを認識しております。

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

次に、2点目の御指摘についてでございますが、国土交通省見解といたしましては、建築基準法と同法施行令で規定している階段有効幅は、安全を確保するために必要最低限基準を定めているものであり、一般の住宅の階段有効幅は75cm以上としておりますが、階段昇降機本体が常時階段部分にない場合には、7ページの項番3(1)ウに記載のような特例措置があり、これをうまく活用できれば階段昇降機の設置は可能であるとのことです

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

山田晴美委員 今回の回収率の中の高齢者が多いというところがこの数字に反映しているのかもしれないんですけど、今、割と年齢のいった方でも携帯電話スマホを持っている方も多いですし、あと御家族GPS機能とか使って、親御さんの安全確認も含めて、お子さんが親御さんに携帯電話を持たせているケースも増えてきて、テレビCMでもシニア層携帯電話をあっせんするようなCMも最近多く流れていると思うので、そういう方

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日エリアデザイン調査特別委員会-11月17日-01号

道路整備課長 そのあたりも、今、警察署の方と調整しているところですが、もともとの予定車道9mで、下のところで変更して8.8mという記載ですけれども、もともと車道20cm拡幅しているのですが、拡幅して何か機能を増強させるという考え方は、ここに関してはあまりなくて、道路構造令で9mということが記載されているので、基本は車道は拡幅しない予定ですが、9mという道路構造令にぴったり合わせるということで、拡幅

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

こちらも以前から要望はしているんですけれども、最近はコマーシャル、CMとかでも流れるようになりましたので、お問合せがかなり多く来ています。帯状疱疹は、加齢に伴う免疫力低下で発症する可能性があるため、予防に目を向けることが大切と以前も申し上げてきました。日本人の成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜んでいて、80歳までに3人に1人が帯状疱疹になると言われています。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

◎田中 保健福祉政策部長 東京都の民生委員児童委員連合会では、新たにテレビCMの配信やポスターを公共交通機関等に掲示するなど、民生委員活動周知に取り組んでおります。区においても、「区のおしらせ」の一面での記事掲載ホームページ区政PRコーナーでの周知を行ってきました。  令和三年度には、民生児童委員の皆様の御要望から、新たに小中学校に依頼し、児童生徒とその保護者の方への周知も行いました。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

このパネルで言うと、この第二次ベビーブームの少し前あたりバブル世代と言われているところ、ここは一九八八年に、二十四時間働けますかというCMがはやりました。一九八九年、翌年には新語流行語大賞にノミネートされるということで、世間に強いインパクトを与えたCMだったということですね。ちなみに、一九八九年の新語流行語大賞を取ったのはセクシュアルハラスメントという言葉でした。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

ちょっと前、ある缶コーヒーCMで、地球は誰かの仕事でできているというのがありました。区民皆さんが歩く道路にしろ、農業公園にしろ、それこそ制度にしろ、いわゆる世田谷区の社会インフラがさきに挙げたそれぞれの計画の中に位置づけられているわけです。もちろん実際に働くのは請負工事業者等でありますが、すなわち、地域社会の必要な部分は区役所の誰かの仕事でできているのです。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

テレビ帯状疱疹ワクチンCMを見る機会も増えました。区の御見解をお伺いいたします。 次に、子どもたちの笑顔のために、子育て支援についてお聞きします。 現在の子育て環境を見ると、少子化や核家族化の進行による孤立のほか、共働きの増加等社会経済構造変化と合わせて、子育て中の家族やこれから子育てを希望する方々にとって厳しい状況になっていると認識しています。 

世田谷区議会 2022-08-31 令和 4年  8月 スポーツ・交流推進等特別委員会-08月31日-01号

また、今後も含めてのこういう事業展開ですけれども、本気のBODY MAKE PROGRAMもいろいろな主要なCMに出てくるような民間フィットネスクラブでやっているものを財団なりに介助して、本来であれば月々三十万円、四十万円かかるところを五万円、六万円でやれないかみたいな発想から生まれた事業で、そういったものも利用者の方の声とか、ふだんの講師のコミュニケーションとかの中から生まれたものでございまして、

足立区議会 2022-08-25 令和 4年 8月25日災害・オウム対策調査特別委員会-08月25日-01号

浅子けい子 委員  実際、汚染された土が、埋設が地上から30cmとか、深いところは130cmとか150cmとか随分違いがあるのですけれども、それは何か意味があるのでしょうかと、そういう問合せがありました。  また、前回、横田委員から要望して、区はそうした考えは持っていないと答弁をしましたが、10年が、もう11年目ですよね、3.11から。

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日災害・オウム対策調査特別委員会-07月04日-01号

3つ目が、子どもが遊ぶ公園などは地表cm測定してほしいということでございました。  内容及び経過ですが、1、給食の放射性物質検査結果等について、(1)から(7)まで記載がありますが、昨年と変化はございませんので記載のとおりでございます。  2、9ページに移りまして、区内放射能測定地点及び測定結果についてでございます。  

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

その後、国土交通省では、令和元年8月に、多くの車椅子利用者などの円滑な移動を可能とするため、鉄道駅におけるホーム車両乗降口段差隙間に関して、段差cm以下、隙間cm以下という当面の目安を設定した。また、バリアフリー整備ガイドラインでは、標準的な整備内容として、車椅子使用者が単独で乗降しやすいよう段差隙間を縮小した乗降口を複数設けることが望ましいと定めている。

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

国に確認したところ、第二・第三調節池が完成しても、足立区内での堤防越水危険性がゼロになるわけではありませんが、完成後には、荒川下流域で最大80cm程度の水位低減の効果があるとのことでした。  次に、区内荒川堤防からの越水危険性が高い箇所についてですが、都道西新井橋は、京成本線荒川橋梁に次いで周辺の堤防より低くなっており、越水危険性が高いと認識しております。  

板橋区議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会-06月21日-04号

陳情者が調査したトイレに私も行ってみましたが、3か所のうち2か所が和式であり、しかも20cmほどの段があるため、足を高く上げなければ用が足せません。区は、委員会質疑の中で、「今どき和式便所の家庭も少ないと思う」と答弁しましたが、和式を利用したことのある子どもが減っている上、段差があるために足や膝に困難がある方も使えません。

渋谷区議会 2022-06-02 06月02日-08号

また、最近では帯状疱疹ワクチンのことがテレビで取り上げられ、CMが流れたり、大変注目をされています。港区のホームページでは、区民から帯状疱疹ワクチンについての質問に答え、現在検討している内容を丁寧に情報として上げています。こうした取組も参考にしながら、渋谷区として最新で正確な情報の提供をお願いしたいと考えますが、区長の御所見を伺います。 次に、区民サービスについて3点伺います。 

足立区議会 2022-04-26 令和 4年 4月26日災害・オウム対策調査特別委員会-04月26日-01号

これは4月13日に測定されたものですけれども、辰沼二丁目15の18、にこにこパーキングの入り口排水口で、地表cmで0.887μSv、50cmで0.238μSv入り口50cmの高さで0.145μSv、ベニースーパーの隣の駐車場の植え込みの5cmのところで0.11μSv、八百免公園西口駐車場入り口で5cmのところで0.23μSvADEKA倉庫雨樋の下ですが、これが地表cmで0.431μSv

足立区議会 2022-04-18 令和 4年 4月18日厚生委員会−04月18日-01号

私がPCR検査を受けに行った病院は、完全予約制なの、それで待つのに、私がここに座っているとすると1m50cmぐらい先に次の人、それから大きなテントでしたから前が2mちょっとぐらいあるのです。こういうかぎ型でこうやって並んで待っているのです。それが一つ、全然密集しない。  それともう一つは、PCR検査を受けに行った私たちは、絶対に病院に入れてくれないのです。